DAIKI FITNESS BLOG

DAIKI FITNESS BLOG page contents h2 { padding: 1rem 2rem; border-bottom: 6px double #000; background: #f4f4f4; }

DAIKI FITNESS BLOG

造形美を意識した筋肉のつけ方、ダイエットの方法、フィットネス関連の情報を配信します

【習慣が10割】という本をわかりやすく解説 前編

f:id:daiki_t1004:20220107094423j:plain

こんにちは!ダイキです。どこにでもいる27歳で指導者としてパーソナルトレーナーをしています。

それでは、今日は習慣が10割と言う本について解説していこうと思います。

きょうこさんは何か習慣にしたいと思っている事はありますか?

 

最近お腹がぷよぷよになって来ちゃったので筋トレを習慣にして引き締めたいな!て思っています!

 

確かに、少し顔まわりがふっくらしてきているような…。

 

ちょっと!あんまり見ないでくださいよ!

でも、なかなか習慣化できなくてここ最近は筋トレできていないんですよね…。

 

なるほど、どのくらい筋トレが続いたんですか?

 

み、3日くらい…。

 

きょうこさん…。それは続いたうちに全然入りませんよ…。

 

うぅ…。

 

状況はわかりました。それなら今日の授業をしっかり聞いておいてください。

今日は習慣を作るための方法を学ぶ授業をします。

今回の授業を聞けばうまく習慣化するためのコツを知ることができ挫折を防ぎながら習慣づけたいことを継続し続けることができるようになれます。

 

おお!それ、ぜひ教えてほしいです!

 

かしこまりました。では授業を始めたいと思います!

今の自分は過去の習慣でできている

この本のタイトル通り、人は習慣が10割です。人は皆、過去の習慣でできています。

 

10割って全部じゃないですか!

 

はい。人を構成するのは全て「習慣」です。

今のきょうこさんも全て過去の言動や行動思考などの習慣の積み重ねの先にある姿です。

 

うーん、全てっていうのは言い過ぎな気がしますけど、人によって環境とかの違いもあるじゃないですか。

 

人生がうまくいかなくなると人は自分以外のせいにしたがります。周りの人とうまくやれないのは環境のせいとか、会社で自分だけいまいち営業成績が上がらないのは自分に生まれつき才能がなかったからとですね。

しかしそれは環境のせいでも生まれつきの才能のせいでもないんです。今の自分を作り上げているのは全て過去の習慣なんです。

今自分がうまくいっていないのならそれは過去の習慣が良くなかったと言うことですね。

 

でも、生まれつきの性格とか能力で差が生まれちゃうことって実際あると思うんですけど。

ほら、生まれつき時頭がいい人は勉強できるじゃないですか。

 

では、生まれたばかりの赤ちゃんを考えてみましょう。

生まれつきすぐに英語が話せる赤ちゃんとか、話せない赤ちゃんがいると思いますか?

生まれつき営業の才能バリバリの赤ちゃんがいますでしょうか?

 

うーん、極端ですが、確かにいないですね…。

 

そうなんです。生まれたばかりの時はみんなおんなじです。

そこに習慣が積み重なっていって個人の性格や能力が決まっていきます。

人の能力の差は習慣によって決まります。勉強ができる人とできない人の差は勉強する習慣があるかどうかと言う部分の違いです。

性格も今までの自分の思考習慣からできています。

ネガティブな人は生まれつきそうなのではなくて普段から悲観的に考える習慣がついているだけと言うことなんです。

 

確かに、常日頃からネガティブに考えていると、どんな時でも悪い方向に考えちゃったりしますもんね。

それの積み重ねが自分を作っているって言うことか…。

 

そうです。能力や性格は生まれ持ったものではありません。

すべては習慣から生まれるこのことをまずは覚えておいてほしいですね。

 

習慣とは「本性」

そもそも”習慣”とは何でしょう?

 

そうやって改めて聞かれると悩みますね…。

 

習慣を一言で言うならば「無意識に何気なくやってしまうこと」です。

例えば毎日、歯を磨くとか靴は右足から履くとか何も考えずに勝手にやっていることってないでしょうか?

これがまさに習慣になっていると言う状態です。

 

そういうのって、いちいち「こうしよう!」って考えてからやっているわけじゃなくて

身体がもう勝手にやっちゃってますよね。

 

そうですね。こういう行動は何千何万回と繰り返すうちに勝手に潜在意識に刷り込まれます。

そしていつかそれが習慣になって無意識のうちにできるようになっていくという仕組みですね。

 

ですので、きょうこさんも「毎日筋トレしなきゃ」と考えて筋トレを始めているようでは習慣にはまだまだ程遠い状態なんです。

 

気づいたら身体が勝手にダンベルを持ち上げてるとか、無意識のうちに腹筋をしているとか、そのくらいのレベルを目指しましょう!

 

歯磨きレベルで無意識に筋トレするようになれって言うことか…。

 

そういうことですね。

 

また習慣はその人の性格も作っていきます。

普段から人を馬鹿にしているような人がいきなり人に優しくしようとしたってどこかでボロが出ます。

無意識のうちに普段の人を馬鹿にした性格が出てしまうんです。

 

なんかわかる気がします

その人の本当の性格ってなかなか隠し切れないものですよね

 

そうですね。つまり習慣とはその人の「本性」とも言えます。

しかも厄介なことに無意識にやっていることっていうのは自分では気づきにくいんです。

 

自分でも気づかないうちに悪い習慣を継続しちゃってる可能性があるってことですね。

 

はい。

だからまずは自分の習慣に気づくことが重要なんです。

「この習慣を変えたほうがいい」と気づいた時点で良い習慣を作るための第一歩踏み出していると言えますね。

 

なるほど…。まずは自分の本性である習慣を知る必要があると言う事ですね。

 

その通りです。

まずは自分の現在地を認識して初めて向かうべき道がわかると言うものです。

 

「楽しい」と感じなければ習慣化できない

自分がどんな習慣を持っているか、まずは知ることが大事ということがわかりました。

そこから新しい習慣をつけるためにはまずは続けることが大事だと思うんですけど、そこが難しいんですよね。

 

ここで大事なことを教えます。人は「楽しいと感じないと続けられない」と言うこと。

スマホゲームとか食後のデザートとかは習慣になっているのに勉強や筋トレは続かない。そんな事はないですか?

 

わかります!!

毎日無意識のうちにポテチ食べてしまいます!でも筋トレは全然続きません。

 

きょうこさん…。

 

そんな目で見ないでください!自分でもこれじゃあいけないってわかってるんですよ!

 

習慣化できるものとできないものの差、それは脳が楽しいと感じているか感じていないかなんです。

 

脳は楽しいと感じるものには自ら近づいてき、不快だと感じるものは回避しようとする特徴があります。

だから楽しいと思うものは継続しやすく、辛いと感じるものは継続できない。これはもう脳の仕組みで決まっていることなんです。

 

ええええ!!だって筋トレって辛いじゃないですか!

どうしたらいいんですか!?

 

大事なのは「習慣化したいことを楽しむ努力」をすることです。

例えば通っているジムで、ものすごく好みの男性と仲良くなったら頑張って通いたくなるでしょう?

 

確かに!痩せてかっこよく綺麗になったところを見て欲しいから筋トレも頑張れそうですね。

 

そうでしょう。ただ筋トレを頑張るのは辛いですが、誰かと一緒に筋トレするのは楽しいから苦痛を感じづらいんです。

勉強する時はお気に入りのカフェに行くと決めておけば楽しみが生まれる。こうやって習慣化したいことを「楽しい」と感じるように努力するんです。

 

そっか、こうやって考えると楽しくする方法はいろいろあるんですね。努力は辛いものだと思ってました!

 

苦痛だと感じている状態で、頑張って続けてもなかなか続かないのは当たり前です。人間は辛いことに耐え続けられるようにはできていません。

習慣にしたいことを楽しめるように工夫して、それを快いと感じるようになれば習慣化づけれますよ!

 

はい!

 

次回は習慣を作っていく上でのコツを3つ紹介していきます。

 

早く聞きたいです!

 

それでは最後まで見ていただきありがとうございました!